とある情報教師の独り言 #2

高等学校の教科『情報』の光と影

Chromebookを買ってみた

どうもこんにちは。

 

実はノートパソコンというものを持っていなくて、前から欲しい欲しいと思いつつ、ケチな性格もあって、買わずにいました。別に職場にも自宅にもPCはあったし、特に困ることもありませんでした。

 

しかし、以前から興味があったのがタイトルにもある「Chromebook」です。とにかくコスパが抜群とは聞いており、使用感がどんなものか気になってはいました。

 

4月から働く予定の新しい職場ではChromebookGoogleのコンテンツを主に利用しているとのことだったので、仕事が始まってから慣れるようでは遅いと思い、購入に踏み切った次第です。

 

色々と種類があって悩みましたが、Amazonのタイムセールにあったこちらを購入しました。

 

 

今のところ、このブログを書くのとYou Tubeしか利用してはいませんが、ストレスなく利用できています。もちろんハイスペックなWindowsPCには劣りますが、サブPCとしては申し分ない感じです。

 

慣れないのがUS配列のキーボードですね。WindowsPCでは標準のJIS配列のキーボードとは勝手が違うので慣れが必要です。けど、今までWindowsしか触ってこなかった自分にとって、良い経験になります。

 

ちなみに「US配列とJIS配列って何?」という方は、こちらを参照

investor19.hatenablog.com

まさに自分もこの記事を書いた人と同じでした(;´∀`)

 

アルファベットの配置は同じなので、ローマ字入力には困りませんが、記号の位置や、Deleteキーが無い、半角全角の切り替えなど、JIS配列に慣れすぎているが故に苦しんでいますね。Ctrlキーはあるので、コピーや貼り付けなどのショートカットはそのまま使えたりもしますが、新たに覚えなくていけないショートカットも増えています。

 

まだまだ使いにくい状況ではありますが、新しいことを覚えるのは楽しいものです。

とりあえず資料作成などもChromebookで作成しながら、慣れていこうと思います。